小学校の先生で、どんな先生が良い先生だと思いますか?
子どもにとって良い先生、親にとって良い先生、どちらにとっても良い先生。
実際に存在している先生でも、理想でも何でもいいです。
宜しくお願いします。
(ちなみに教育関係者ではありません)
|||
私が小学生の頃、体育の時間以外にもドッヂボールやソフトボール、果ては将棋まで始める先生がいました。
親からのクレームでやむなく本来の授業に戻りましたが、生徒は先生が大好きでクラスは仲がよくまとまりがあり、いじめは皆無でした。そのうちの1人はプロの将棋士になり活躍中です。子供にとってはよい先生でしたね。
ある職場で数ヶ月、出向勤務されていた先生と一緒に仕事をしたことがあります。
まじめで熱心、愛情深く、素直で単純な方でした。恐らく問題が起こっても父兄や教育委員会の顔色を伺う前に「単純に」悪い事をしたらだめだと取り組むような先生じゃないかと想像出来ました。保護者の方からの評判は抜群だったそうです。いつも教育現場に早く戻りたがっていたのも印象に残っています。
友人のお子さんが通っている小学校で、1年生のクラスの乱暴者がすっかり3学期には問題を起こさなくなった、と話していました。前任の小学校では学級崩壊をしていたクラスを立て直した先生らしいです。「何したんだろうね」と友人と話しました。この先生は明らかにどちらにとっても素晴らしい先生だと思います。
要は子供にとってよい先生が、結果、親にとってよい先生だと思います。
|||
公平な先生。
しかる時も汚い言葉を使わない先生。
保護者が見ている時と普段とで表裏のない先生。
かな。
|||
小学校の時、毎週金曜日は宿題なしにしてくれる先生がいました。
土曜日、日曜日は宿題がないのでたくさん遊べました。
子供にとって良い先生だと思います。
|||
条件を下にあげます。
1.感動させられる先生
2.悪い事は叱って、改めさせることができる先生
3.笑わせられる先生
以上でどうでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿