いじめは許せないです。学校で、どれぐらいの嫌がらせを受けたりすれば登校拒否しますか??
|||
本人の再起力次第でしょう。私は中1の最初の体育の時間に腹筋運動が3回しか出来なかったのですが当時のクラスメートからお前を見ているといじめたくなると言われたので慌てて自宅で腹筋を毎日する様に心掛け、直に60回位はできる様になり休み時間はその友人と将棋をしていたのですが対戦はほぼ互角で、結局文武両道で筋骨隆々でそこそこ学があればいじめられないのかと悟った経験があります。実力が互角ならいじめではなく喧嘩や対戦やゲームと言った感じですね。人は誰でも対戦相手と切磋琢磨しながら日々強く賢く美しく成りたいという本能が有るので、弱い人を見ると喝を入れたくなる傾向は有るみたいです。いじめは喝が行き過ぎた物と言った感じで、担任や学年主任や校長先生などが適正な指導を入れるべきでしょう。いじめは教育者の力不足、眼力不足、指導力不足が主な原因かと推察されます。いじめ人間、力が有り余って欲求不満人ばかりを集めてラグビーチームを結成して成功させたといった先例は過去に沢山有ります。此れを「スポーツ代謝」というと高校の時保健体育の先生から教わりましたが、いじめは保健体育の先生の指導力次第、そういう先生をスカウトする校長先生の眼力次第で少なくともいじめ問題は半減できるはずです。この世論が盛り上がらないのが第一の原因でしょう。いじめ問題解決の世論を皆で盛り上げていきましょう。
repbulicpresidentさんの言われる通り、取り敢えず貴方の眼から見て一番安心感と信頼感や指導力の有りそうな先生にマメにいじめ問題の報告や相談をされるのが先ず第一かと思います。我々は所詮遠くから応援したり祈るのが精一杯ですので。出来る限りの知恵の提供はさせて戴きますので一緒に頑張りましょう。
|||
僕はしょっちゅうバカにされてますよ。
悪口とかだから耐えれますけどね。
私物に何かしてきたらたぶん登校拒否になります。
|||
虐めや陰口なんかに負けるな
それ以上の仕打ちにあっても
頑張ってる生徒はいくらでもいるよ
登校拒否とは心身のバランスがずれ込んだ時に
必然的に起こるもの
見計らってするのは確信犯的ズル休みという
|||
お疲れ様ですBananaさん苛めをも許さない心境お察しすると同時に私も苛めにより私の左手を焼かれ心も傷付いた人間の独りです、何れ位の嫌がらせと言われても内容や規模等にでも寄りますが私は些細な事情でも不登校等にも成ったりも有りましたが子供達の心境に寄っては苛めにやられない様に空手を見習ったりでという子供達も居れば追い詰められて学校を転移した子供達もいるでしょう、ですから文章の範囲では判りませんが、ともかく些細な事情でも信頼できる先生や大人そして両親にでもきちんと相談すべきです、心の内に秘めない事です!
|||
登校拒否は自分が損をするだけなんですよ。
保健室登校をおすすめします。
3人以上の人にシカトされたら考えてしまいますね。集団行動はエスカレートする一方ですからね。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿