2012年3月18日日曜日

転部したいです。(長文) 僕は中1男子で将棋部です。入部した理由は、何より部長...

転部したいです。(長文)

僕は中1男子で将棋部です。入部した理由は、何より部長がとても後輩にやさしくて雰囲気も良かった、小学校で将棋にはまっていた頃があって、基本は知っていた。という簡単な理由。

4、5、6、7月辺りとても熱中していました。そのおかげで1年生、2年生を倒せるようになり、力も付いてきました。

あげくは部長をも倒せるようになりました。(最高記録3連勝)顧問の先生にはまだ勝った事はないです。

ですが、目標が少なくなってしまったためか、執着心がなくなってきていました。

そして、将棋に飽きてしまいました。部長が受験勉強で引退してしまったため、仕切ってくれる人がいなくなってしまったのです。

新しい部長は、とても優しくて面白い人なのですが、全然仕切ってくれません。

そして、現在は全然部活に行っていません。親に行けと言われているので仕方なく行っても、将棋をせずに部活のメンバーと遊んで帰ってくる。というのが続いています。しかも、自分の場合、本や道具などを始めた瞬間にたくさん買ってしまうので、もったいなくて親に悪いです。さらに、親戚に将棋がとても上手な人がいたのでその人を師匠と呼んで将棋を教えてもらっていました。

なので、やめるという事がとても言い辛いです。

転部したい理由

僕は球技が大好きです。

僕はスポーツが大好きで、小学校の頃もサッカー、バスケ、野球、陸上を習っていました。

最近は運動不足で、家の庭で縄跳びをしているのですが、球技をやりたくなるのです。

希望転部先はバスケ部です。

退部も気まずいのですが、その後の入部がもっと気まずいです。

皆の前で挨拶したり、先輩の前で同じクラスの子に「将棋部どうしたん?」とか言われるのが怖いんです。

あと、この時期からの入部だと、バスケ部の雰囲気と馴染めるか心配です。



誰かこんな自分にアドバイスをいただけませんでしょうか?


|||



>僕は球技が大好きです。

ワタシも球技が大好きです。毎日パチンコ屋に通っています。



まあ冗談はさておいて・・・

>僕はスポーツが大好きで、小学校の頃もサッカー、バスケ、野球、陸上を習っていました。

習い過ぎだよ。ひとつのことに集中しなさい!バスケやりたいのも本当にバスケが好きだからとかじゃなく、痩せたいからとかいう理由じゃないの?それにねえ、部活をやめる=2度とやらないではないでしょう?

将棋が好きならNETでやるとか本を読むとかいくらでも楽しみ方はある。

部活でバスケやって家で将棋をやればいいじゃん。

なに?勉強する時間がない?

じゃあ全部やめて勉強したらいい点を取れる自信ある?

ひとつのことを長く続ける集中力があなたには足りないのだよ。



|||



私はとある高校生のものです。今、将棋部にはいっています。今度の大会でも優勝したいです。わたしは将棋がすきでしかたありません。あなたは将棋とバスケどっちがすきなんですか。好きなほうに入ればいいと思います。それが僕の考えた答えです。もし将棋をつずけられるなら(優勝)を目標にしてみては。しかしただ優勝といってもばくぜんとしてます。まずは苦しいですが毎日3時間集中して将棋をすればつよくなりますよ。がんばってね。あと、好きなのに将棋の勉強は苦しいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿