2012年3月20日火曜日

こんな事言われちゃいました…しくしく。私間違っていますか?

こんな事言われちゃいました…しくしく。私間違っていますか?

質問に解答したら、こんなことを言われてしまいました。ちょっとショック…



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1175348746



私としては誠実に答えたつもりです。実際の話、本気で負かしに来たら私だって6枚落ちで自信がないです。実力云々より、本気の羽生さんを目の前にして、冷静にいつもの判断が出来るかどうか…。あっさり角ぐらいただ取りされてしまうかも…。そんな思いでアンサーしたのですが、私は何か間違ったことを書いているでしょうか?


|||



あはは、あなたは全く間違ってないです。



>小学校時代に遊びで将棋したレベル

なら六枚落ちなら正直必敗だと思いますね。



>羽生が金だけでどうやって攻めるのか、できるものなら見てみたいわ(藁)

この時点でもうダメでしょうね。金だけで攻めるんじゃなくて、と金作られて、小駒奪われて、大駒攻められて・・・って感じでいつの間にかやられちゃうんですけどね。まあこういう人は一回痛い目見たほうがいいかもです。

んで負けたら「頭大丈夫か?」って言ってあげて下さいなw



|||



他の方も書いてますが、間違ってませんよ。

余裕の対応をして上げてください。



私自身、小学生の時、親戚の有段者に8枚落ちで負けました。

まあ、当時は定跡も知らないし、今以上に寄せもできない状態でしたが、今でも8枚落ちで負けたことは鮮明に記憶にあります。

町の有段者レベルでも、小学生が遊びで指したぐらいでは8枚落ちで勝つことがあるんですから、羽生さんなら、もっと勝ち安いと思います。



まだまだ、将棋の怖さを知らない人もいるんだな~、ぐらいの余裕でかまわないと思いますよ。


|||



質問者は「小学校時代に遊びで将棋したレベル」です。

はっきり言って、将棋に関してはルールを覚えたかな、

位のレベル。



あなたもその位のレベルなら、

まあショックを受けるのも分かりますが、

あなたの過去の知恵袋の活動歴からみて、

この補足には鼻で笑う位の余裕が必要。



この質問者程度の腕だと、

まず8枚落ちでも負けるな、ということは、

将棋の強い人間と駒落ちで対戦した人なら分かるはず。

私はうちの爺ちゃんにすら、6枚落ちで勝てなかった。


|||



別に間違ってないですよ。ネットで顔が見えないからって暴言を書く人がいますからね。気にしないで忘れたほうがいいですよ。



しかし、小学校時代に遊びで将棋したレベルでプロのトップにハンデ貰ったからって楽勝とか、かなり甘く見てますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿