2012年3月8日木曜日

将棋で強くなるにはどうしたらいいですか。今14歳の将棋部員でして最近なかなか...

将棋で強くなるにはどうしたらいいですか。今14歳の将棋部員でして最近なかなか勝てません。どなたか教えてください。


|||



勝てない原因、自分の弱点を知り、その原因・弱点を手当てすることです。

学校の勉強でもそうでしょう。将棋でも同じこと。

独学は大変です。先生に教えてもらう。それで足りなければ家庭教師の人に教えてもらう。

将棋の場合、先生とは学校の先生ではなく将棋のプロのことです。プロが身近にいないなら有段者に先生になってもらうことです。有段者も身近にいないなら、お友達同士で教えあう。

将棋の対局が終わった後、お互いにどの手が良かったか悪かったか教えあいましょう。これを感想戦という。棋力が低いうちはあまり効果的な感想戦にならないかも知れない。ピントがずれたことをいいあっているだけかも知れない。しかし、それでも棋力が低いなりに局後の検討を行うのは良い習慣となります。

大人になっても勝てない原因、自分の弱点にきづいていない人は大勢います。

しかしそれでは強くなれません。



|||



少し厳しい言いかたになりますが…



昨日今日、将棋を覚えた初心者ならともかく、中学の将棋部に在籍していて、「将棋で強くなるにはどうしたらいいですか」という質問はないでしょう。

情けないですよ。



知恵袋でも検索してみてください。



山ほどあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿