2012年3月11日日曜日

中学校1年1学期個人的な悩みがあり、3週間近く学校を休みました。 これは成績に...

中学校1年1学期個人的な悩みがあり、3週間近く学校を休みました。

これは成績に響きますか?

自分中学校1年です。自分は将棋の団体戦で全勝優勝してます。夏休みに東日本大会です。

あとキックボクシングやってます。試合経験はないですが、これから出て行こうと思っています。

これからブラジリアン柔術も始めたいと思っています。それについても試合に出て行きたいです。

勉強は全く出来ません。カスです。

キックに集中したい為帰宅部です。



ジムは週5です。もっともっと努力もしたいと思っています。

来週から週6(毎日)いきたいです。



俺の中学1年の内申は悪いですよね??


|||



今後の進路によって変わりますね。

今後もボクシング系を続けるならば、そのスポーツを一生懸命取り組み、大会で良い結果を得てスポーツ推薦を狙ってください



頭なら、今からでも大丈夫ですよ



|||



中学校の場合は出席日数が成績に関わることが多いと思います。



でも大事なのはテストなんで、テストで成績をそこそことれば『3』はつきます。


|||



成績が悪かったら内申も必然的に悪くなるのではないでしょうか。

私も中1のときに1ヶ月入院しましたが、先生によっては「体調管理も自己責任」といわれ

出席率の低さ、授業中に行われた小テストを受けていないという理由で評価は低かった覚えがあります。

ちなみに入院中も勉強していたので、定期テストの成績はすこぶる良かったにも関わらずにです。



課外活動はアピールすれば評価の1部となるとおもいますが

学校や学業をおろそかにしていい理由にはなりません。


|||



悪いよ。

あと自然に学べる一日を大切にして勉強もしといた方がいい。大人になってから困るよ、みんなそういうだろ?

好きなものに打ち込むためにも、勉強は欠かすな。

0 件のコメント:

コメントを投稿