将棋が強い方に質問です。
プロまたはかなり強い人と駒の動かし方くらいは知ってる素人が対局する場合、プロは王将のみで素人は全部あるところから開始して、とったものは使えるというルールだったらどっちが勝ちそうですか?それと同じ条件で素人の一般的なレベルの人だったらどうですか?
|||
私は3段を持っていますが、以前遊びで王一枚で、
将棋を何回か指したことがある程度の人と指して勝っています
学校などでクラスで一番強かった、と言う人と指すこともありますが
大抵は6枚~8枚落ちくらいがちょうどいい手合いのことが多いですね。
|||
歩三兵(ふさんびょう)という将棋の設定があります。
上手だけ王将一枚と持ち駒三歩から始まります。
大体上手の初手は▲2四歩から始まり、初心者は△同歩と取ってくれます。
後は言うまでもなく、▲2三歩で角が取れるわけです。
この手順が成功すれば、上手に勝つ可能性が出てくるのですが、応手として金や銀が3二の地点に上がり守られてしまうと、上手に勝ち目はなくなります。
ですから、相手がどれだけ下手であるかが重要になってくる訳ですね。
素人もプロも、相手次第です。最初に成功しなければ、どちらとも負けます。
0 件のコメント:
コメントを投稿