生徒会長で、バドミントン部に所属している人はいませんか?
生徒会長とバドミントンを両立している人はいませんか?
私は今、生徒会長とバドミントンを頑張っています!!
そこで、生徒会長とバドミントンを両立している人で
勉強をどのようにしているのか知りたいです!
教えてくださいww
|||
高校二年です。
もうすぐ任期は終わってしまうのですが。
俺もバドミントン部に所属しつつも、生徒会長しています。
あと、学校に許可を貰って将棋練習会というものも開いて週一でやっています。
俺の場合、
勉強は学校から出される課題をその日の夜にやっているだけで、
復習とか予習は学校の休み時間にやるか、授業中先生が板書しているときにしていました。
定期テストは一週間前になると部活は学校の方針で休止になるため、支障はありませんでした。
ただ、文化祭一週間前とかになると夜中まで動画の作成をしたり、
打ち合わせが夜まで続いたりして、部活に行けなくなったり睡眠不足になったりしましたが
課題だけはなんかとやり終えて、寝る。という風にしていましたね。
また一方、部活の方では県大会に出場する選手を決める部のランキング戦で
練習に行けなかったブランクもあって、きびいしいものがありましたが
現時点では、なんとかダブルスの出場権は得ることができています。
まあ大体そんな感じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿