今大学2年生です。ここ1カ月ぐらい毎日朝の4時まで起きて、オンラインゲーム(将棋)をしている。4時就寝10時起床。学校は実験面白くないし、講義もつまらんし、
大学のやってる勉強はつまらないし、もうほぼ留年しそうだし、将来の夢と全く関係ないから、今は学校に行かずに、将来どうするか模索中。ちなみに今一人暮らし。
ちなみに将来の夢はミュージシャン、世に出て活躍してお金持ちになる。そして親孝行する。もしくはオーディション受けてがんばって芸能界に入る予定。でもやっぱり一番の夢はミュージシャン。
ところが将棋に打ち込んでいる。プロ棋士になる予定もないのに。棋力は4段ぐらい。
自分は好きなことならとことん夢中になってがんばる自信はあるので、大学も英語科に編入するかもしれない。
朝ごはんはたべない。昼は学食、夜は自炊。
僕はどうすればいいと思いますか?この今のだらだらして、将来迷っている状況ですが、夢がプロ棋士じゃないのなら、やっぱりやってる時間は無駄ですよね?しかも朝の4時までです。。。。
それなら暇な時間を、将棋じゃなくてミュージシャン目指して、音楽に集中したほうがいいですよね?
あと大学に関してですが、全く興味ない内容を勉強しているなら、編入して大好きな英語を勉強したほうがいいと思いません?僕はソウ思うんですけど。でも今はいろいろ悩みまくっているので、ひとまず考えています。
|||
そんなに将棋ができるなら、音楽より好きなんじゃない?
大学出るか出ないかは別だし、英語の大学いったからって意味がない。音楽で行きたいのなら無理して大学に行っている意味ないし…
卒業してから夢を叶えるって気持ちでも、無理だと思う。だって、あなたには意地もないし努力もない、ただの夢にすぎない。
これをよんでどう思いますか?
|||
いくら悩んでも試験で結果を教えてくれるわけではないことなので、まず結論はでないでしょう。
想像してください、
ある日、あなたの兄弟や大事な友人から今回の相談と全く同じ内容の相談をされたとします。
あなたは何とアドバイスしますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿